どうもキヨシロー(@RevoKiyo)です。先日、雨の日に派手に自転車でコケまして、数年ぶりにコケたのでリアクション忘れてて、人に見られてましたが、コケてない顔してすぐに立ち去りました。
さて今回は、地方に行くと「家電の動画上げてよ~」とみんなに言われる、人気企画をまたアップしました。おもしろがってくれてありがとうございます。
今回は、夢のドラム式洗濯機を手に入れたので、買う時にどこを見るのか等を伝授したいと思います。
干す時間が嫌で、サボりたくて買いましたが、時間を短縮できる系の家電としては、本当に満足。
絶対に、乾燥機使ったら戻れないです。
目次
- IGTV動画で紹介
- 縦型とドラム式の長所と短所
- 実際使ってみて水道光熱費はどうなの?
- 買う際の注意点
- おすすめのドラム式洗濯機
- まとめ (結局なにを買えば?)
・IGTV動画で紹介
この投稿をInstagramで見る
・縦型とドラム式の違い
①汚れ落ちは、縦型の勝利
まず洗う方法が違いますして、縦型は水に服を丸々つけて撹拌し洗うのに対して、ドラム式は叩き洗いといい回転させ下に叩きつけて洗います。
ですので、水に浸かる分汚れが落ちやすいのは、縦型です。
②節水では、ドラム式の勝利
ただ、節水という点ではドラム式の勝利です。
③乾燥では、ドラム式の圧勝!
縦型でも最近乾燥機付きがございますが、形状的に乾きにくいです。乾燥を絶対に使いたい方は、絶対にドラム式です。
・実際使ってみて水道光熱費はどうなの?
①水道代は安くなるが電気代は高くなる!
以前は縦型の全自動洗濯機(乾燥機能無し)を使用していたのですが、ドラム式洗濯機に変えて水道代は安くなりました。
ただ乾燥機も毎回、回すので、当然ながら電気代は高くなりました。
ただ毎日回して、1000円程度高くなりましたが、30分の干す時間が無くなったと思えば安いです。
・買う際の注意点
①洗濯パンに置けるか?
まず、既存の洗濯パンに置けるかが重要です。そして高さも幅も縦型よりどっしり大きいので、運び入れるまでの道線にしっかり通るか。
ドアの幅や曲がり角などの幅をしっかり測ってください、購入する洗濯機が通るか確認してから買ってくださいね。
②乾燥容量は6Kg以上のものを!
あとは、乾燥容量に気をつけてください。間違いなく6kg以上を選ぶこと。
一人暮らしだから、3kgでもいっかと思ったら、濡れたバスタオルとか入れたらすぐに容量オーバーになります。
③ドアの開く方向に注意
右開きか左開きが良いのか、各家庭の配置や向きによって異なるので、しっかり確認する必要があります。
④蛇口の高さに注意!
あとは蛇口の高さにも注意です。賃貸で古い家だと、低くドラム式が置けないというか事があるので、こういったものがあるので、高さを変えてください。
※これを買って付け替えました。説明書もついてるので、付け替えはできると思いますよ。
・おすすめのドラム式洗濯機
結局、何を買えばという話になるわけです。家電大好きレゲエ人的、買い方は新製品が出た後、旧モデルを安価で買うという方法です。
LGから洗濯槽が二つ付いているものや、スマホと連携して出先から洗濯できるものもありますが、実際使ってみて、正直いらない。帰宅時間をタイマーで合わせる機能で十分です。
柔軟剤や洗剤を洗濯の都度入れるのでは無く、自動で量を計り、投入する機能のあるものもあります。
ではおすすめをお伝えします。
ドラム式洗濯機の国内メーカーでは
パナソニック VS 日立 VS 東芝 VS シャープ
という構図になっております。
おしゃれさでは、シャープ良いですし、東芝は乾燥容量7kgで最大。
日立は、風アイロンでしわになりにくいし、パナソニックは、、、てな感じです。
まあでも、横並びなんで乾燥容量とドアの開く方向さえ注意すれば、基本一緒ですよ。
・まとめ(結局なにを買えば?)
注意点だけ抑えれば、あまり悩む必要は無いと思います。上を見れば、本当に多機能なものはあるんですが、高額なのでほどほどで良いと思いますよ。
でも買うと本当に便利だし、花粉症の方は服に花粉がついて症状ふが出るという方も居るので、本当におすすめです。
川で洗濯をしていたころから比べると、乾燥まで自動でできるんですから、皆さん楽をしましょう。
原状回復する繰り返しの家事に時間を使うぐらいなら、なにか新しいものを生み出す時間にしましょう。便利な家電を買うということは、時間を買うということですね。
最後に私が買った洗濯機です。あなたも是非。
Forward
関連リンク:家電大好きレゲエ人【オーブンレンジ編】